
●現地開催&LIVE配信期間
2022年12月10日(土)13:00 ~ 17:00 ※予定
●WEBバーチャル会場オンデマンド配信期間(WEBで発表スライドが閲覧・視聴できる期間)
2022年12月24日(土)9:00 ~ 2023年1月24日(火)23:59 ※予定
●開催形式
2022年12月10日(土)に現地開催ならびにLIVE配信を行い、その後12月24日(土)~2023年1月24日(火)まで
●参加登録方法
参加登録はこちら(準備中)
早期登録: 2022年 7月1日(金)~ 2022年10月31日(月)※10月31日(金)払込票での振り込みまで有効
直前登録: 2022年11月1日(土)~ 2023年 1月17日(月)※ 1月17日(月)払込票での振り込みまで有効
●ネームカード(領収書付)およびWeb 閲覧方法
準備中
●プログラム・抄録集
【 10月31日(月)までにお申込みいただいた方】
期日までに事前参加登録費の入金確認が完了した方には11月下旬に順次郵送いたします。
【11月1日(火)以降にお申込みいただいた方】
期日までに事前参加登録費の入金確認が完了した方には12月上旬より順次発送いたします。申し込み日によっては会期に間に合わない可能性があることをご了承ください。なおPDF抄録集はご覧いただけます。
●閲覧画面ログイン・操作方法
準備中
●単位
日本眼科学会専門医の単位
単位数 : 申請予定
申請方法: 日本眼科学会専門医制度の単位を希望の方は、Web閲覧画面でID・PWを入力した次のページで専門医番号の入力も必ず行っていただきますようお願いいたします。専門医番号が未入力の場合は単位付与ができませんので、ご注意ください。ご視聴の確認ができた時点で、視聴証明をメールにてお送りさせていただきます。
視能訓練士協会の生涯教育単位
申請方法: 本学会より発送したネームカードのコピーまたは参加証明書(いずれも学会名、参加者名、領収書の掲載が必要)を添付して、各自で日本視能訓練士協会まで申請をお願いします。ご視聴の確認ができた時点で、視聴証明をメールにてお送りさせていただきます。
●お問合せ先
運営事務局は他の業務も行っている関係で、お問合せはE-mailにてお願いいたします。また、対応にお時間をいただく場合がございます。何卒ご理解・ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【お問合せ】
第64回日本産業・労働・交通眼科学会
北里大学医療衛生学部視覚機能療法学専攻内
E-mail: kitasato_ov@64eosj.com
*ご連絡はE-mailのみにて受け付けております。
【学会の入会に関するお問合せ】
日本産業・労働・交通眼科学会 事務局
昭和大学医学部眼科学講座内
URL: http://square.umin.ac.jp/EOSJ/
E-mail: koutuganka@med.showa-u.ac.jp